個人で私書箱を開設しちゃう方法
この記事は、探偵NetScoopブログの2007.2.28で公開された内容になります。

記事担当:高橋ありさ

ありさでーす。
私書箱って持ってたら、便利いいって思うことありませんか?
そんな、あなたのためにありさが悪知恵を絞り出します。
私は、悪知恵のクイーンで、尊敬するロンブーの淳さんがキングです。

それでは・・・


●個人で私書箱を開設する方法公開
アダルト通信販売利用時など誰でも一度は私書箱を持っていたらと考えたことがあるでしょう。
しかし、なかなか郵便局の私書箱を持つのは個人の場合、大変な作業であるのが現状ですね。
それでも私書箱を持ちたければ通常私設の有料私書箱を持つしかないわけです。
しかし、一ヶ月の使用料などを考えてみると私設の私書箱を持つわけにはいきません。
そこで今回、私設の私書箱ではなく、無料の郵便局の私書箱を持つためのテクニックを公開します。

【通常の私書箱開設方法】
最寄りの郵便局に私書箱の空きがあるか問い合わせる。
空きがある場合、直接局で申し込む。
次に局の審査を受ける。
OKが出れば開設となる。

【審査の条件】
1.保管された発送物をきちんと受け取れるか。
2.対象は6ヶ以上使用する人。
3.常に郵便物が配達されている人。
4.郵便局長の奨励により、郵便私書箱を使用する人以上が主な条件例である

その他、もちろん使用者の身元調査などもある。

<解説>
郵便物が届けば、原則的にその日か次の日に受けとることが出来るか。(実際は多少遅れてもOK!)
使用する期間の目安。
郵便物の量の問題。
毎日郵便物が多くて(TV局など)逆に郵便局から頼まれた場合。
以上、1、2、4は別として、3が一番問題となる。
少なくてもほぼ毎日一通以上の郵便物が届かなければならない訳です。
企業では簡単にクリアーできますがいざ個人となるとなかなかうまくいきませんそれさえクリアーすれば、晴れて私書箱を開設できます(一部の地域により異なる)

【テクニック】
自分(個人)のところに郵便物が1日1通以上来ないのであれば、自分で出せばいいのです例えば、郵便局の私書箱開設の審査の期間のあいだ、知人に頼み、自分宛に手紙かハガキを送ってもらうとか自分で自分のところに送るのです。
また、雑誌などでよく見かける資料請求にハガキを出して返事をもらうとかです。
これで1日1通以上の郵便物があなたのところに届き、3の条件もクリアーとなります。
一度開設すれば週に1回くらいしか郵便物が届かなくても大丈夫です。
もちろん、局によって私書箱の利用率が悪い地域や審査の甘い地域、開設後の指導状況など地域(その局の方針)で若于違う場合があるのも事実ですが・・・。

どうでしょうか?

私書箱を使いたいと思っているあなた、さっそく郵便局に問い合わせてみては・・・
昼の休憩前を見計らって、悪知恵をあげる、ありさは性悪です。
(麗子ほどでもないけど)


(イーグルアイ)


(イーグルワン)


(デルタリサーチ)


(アイスブルー)


(I総合調査)


(名古屋総合
 探偵事務所)


(リライフ)


(調査のニッピ)


(東海リサーチ)


(若葉総合
   リサーチ)


戻る